Lesson7-2 食事と病気の進行 苦痛や痛み

第2段階:苦痛や痛み

過食極端な食品の摂取により体の均衡状態が崩れてしまった場合、即座に対応する必要があります。
もし最初の兆しを見過ごしてそのまま食生活を変えずにいると、体調に目立った変化がなくとも慢性的な疲労や苦痛が付きまとうようになります
そうなると病気の進行の第2段階に踏み込んでいるので、いつ、どのような病気が急に発症しても不思議ではありません。
もし最初の段階で対処していれば数日で元の状態に戻れるはずですが、第2段階に入ってしまいますと数週間はかかってしまう事でしょう。2段階目以降に入りますと病院にお世話になる可能性も高くなるので、早め早めの対処を心掛けましょう。
その為にも健康な食事、適度な運動、十分な休養が大切になります。

第3段階:血液の質の劣化

頭痛
第2段階の警告にも耳を貸さなかった場合、第3段階の悪化が訪れ血液を中心に劣化していきます。
体内を巡る血液や全身の組織液あたるリンパの質が劣化してしまう事で、栄養を十分に取ることが出来なくなってしまいます。そうなると感染症への抵抗力が下がったり皮膚に疾患が見られたりと、慢性的に栄養バランスを崩した状態が続いてしまいます。
そして血液の劣化は栄養素の運搬が悪くなるだけでなく、余剰な栄養分や毒素を溜め込み、老廃物の排除が遅れてどんどん悪い方へと転がり込んでいきます。さらには血液本体だけでなく、血液を貯蔵して量の管理をしている肝臓や老廃物を排出する腎臓にも大きな悪影響を与えることとなるでしょう。
栄養の補給が不十分だと内臓だけでなく、見た目にも影響が現れます。
基本的に吹き出物ほくろシミなどは過剰に摂取した栄養が体表面に現れた結果です。他にも遺伝や精神の不安定から生まれる場合もありますが、栄養管理の不始末が原因で起こる事が圧倒的に多いです。
吹き出物やシミだからといって大目に見ていると、いずれは疾患や皮膚がんなどの症状にも発展する可能性が大いにあります。
少しでも怪しいと感じたら、早めに対処しておきましょう。

慢性化による悪影響

リンパの質が低下することで病原体への抵抗力が下がり、さらには血液の質も下がっているので病原体を撃退する白血球の働きも弱まってしまいます。そうなると病原体を退治できないのでそのまま居座り、慢性的に体調が悪くなってしまいます。
こうなると新しい血を作成するエネルギーすら補充できず、劣化した血で体を支えなければならなくなります。すると様々な症状が現れてくるのです。
細菌や寄生虫の侵入を許したり、血が一ヶ所にとどまって血管が破裂したり、高血圧や貧血など血が関わる症状が発生したり、この他にも多くの症状へと繋がってきます。酷くなると精神面にも影響を及ぼし、過度な疲れや神経過敏など、うつ病へ発展する場合もあります。
これを解消するには血液の強化が必要となります。
その1例としてホウレンソウなど鉄分を含んだ野菜で血を強化し、玉ねぎなど血行を良くしてくれる野菜で血を十分に巡らせるようにします。これらの食材を取り入れた健康的な食事と健全な生活スタイルを心掛けることで、症状の改善を行っていきましょう。
しかしこれだけやっても治るのに4ヶ月以上かかる可能性が大きいので、このような状態になる前に対処することをお勧めします。